大手だからといって前面的に信頼してはだめ

 一戸建てを売却したときのことです。
 とあるテレビでもCMをバンバン流しているような、有名な不動産仲介業者に、一戸建ての売却を依頼しました。

 その業者さん、私の知識がなかったから、だろうとは思いますが、必ずしも直営ではないんですね。もともとは、〇〇不動産、という不動産やさんだったものが、結局、個人では経営的な問題もあるものだから、大手の不動産仲介業者の一員になった、というような経緯のようでした。

 なぜ、その業者さんにしたか。それは、全国チェーンだし、有名どころだから、信頼できるでしょ、という考えからでした。それに、すぐにそういったところにお願いをすれば、売れるのではないか、しかも、高く、と思っていましたので、そこにお願いをしました。

 最初に、その業者さんの担当の方が一人で、家を見に来られました。
 その業者さんは、自分のところにまかせてくれれば、ここは相場はこれくらいだけど、これくらいの価格で売ることができる、ということを自信満々におっしゃいました。

 すっかりその気になってしまい、やっぱり、大手よね、すごいね、ということで、その業者さんに、売却の依頼をすることにしました。

 ところが、最初は大々的に広告を出してくれたのですけど、それでは買い手がつきませんでした。ついで、複数の物件を掲載した広告を出してくれました。
 結果、複数の人が見には来られたのですが、成約までには至りませんでした。

 そのことについて、業者さんは、やっぱりこのあたりの物件ですと、なかなか難しいですね、とか、この価格ではなかなか、売れないですよね、とか、値段、下げてみますか、とか、そういったことを言い出したわけです。
 
 そもそも、値段って、私たちが、希望の価格はいいましたけど、でも、これくらいで、十分売ることができる、と強気の発言をしたのは、業者さんではないの、と思いました。

 結局、私たちも、家の売却代金を、マンション購入の頭金にするつもりでいることもあって、まずは、売却をしたい、という考えから、価格を下げて、販売をしました。

 結果として、売れたからよいものの、大手だからといっても信頼できない、と思った体験でした。

タイトルとURLをコピーしました