数年前、初めての賃貸部屋一人暮らしを迎えることになった私リョーの体験談です。
一人暮らしを始めるにあたり、当然賃貸の仲介業者、不動産屋さんにお世話になりました。
お世話になったのは某大手不動産屋さん、誰もがCMなどで見聞きしている会社です。
契約自体はとてもスムーズに進み、対応も良く、印象については申し分ありませんでした。
そうしていくつかの紹介物件の中から候補が決まり、下見もして契約完了。入居という運びとなりました。
物件自体は都内近郊、30分程度で都心へ出られて家賃は5万数千円、キッチンやユニットバス、ロフトもついた二階建ての木造アパート、その一階部屋です。
このような物件で、条件も良く満足しておりましたが、問題は入居した後に起こりました。
まず、木造ということで多少は覚悟しておりましたが、上階の足音が異様に響いて最初聞いた時は地震でも起こったのかと驚いたくらいです。
乳首の脱色体験談を読んで、チャレンジしようとしていた時に、いきなりだったので、ビックリしました。また、話し声も異様に響きます……。単身用の部屋であるはずなのに、彼氏だか彼女だかが一時期入り浸って、騒がしい声が下の部屋にいる私にも聞こえるくらいです。
また、右隣の部屋からはコンポの重低音が響き、左隣の部屋からは夜の営みの騒音が響きます……。
更に、上階の入居者が何故か一階の出入り口、共用通路で倒れていて、私が警察に通報する始末……(結局、痴話喧嘩のようなもので、友人だか彼女に追い出された上階の入居者がふてくされて一階通路で寝ていたという顛末でした)。
極めつけは、配管の故障だったのか上階から私の部屋のロフトへ水漏れが起き、カビまで生えて大惨事となりました……。
小さい部分では、共用のゴミ捨て場が目と鼻の先にあるのに、なぜかそこへ捨てずに、近くの通路にゴミを投棄する入居者がいるなど、住民の質がハッキリ言って良くありません(水漏れは別としても)。
住民にも愚痴りたい部分はあるのですが、その他に「なぜこの物件を私に勧めたのか」という愚痴もあります。
このような物件であるなら最初に一言、「木造で生活音なども響きやすい部屋ではあります」などと、間接的にも教えてくれてもいいはずだと思いました。
なんだか、別に自分を高く見ているわけでは決してないのですが、「金もなさそうだし、こんな物件で充分だろ」と、安く見られて適当に紹介されたのではないかと思ってしまいます。
確かに賃貸は自分で見極める力も必要ですし、リサーチが足りなかったという反省もありますが、それにしてもこんなに壁が薄く住人の質も芳しくないなら、間接的にも一言添えてくれて良かったと思います。
下見の際は昼間に訪問したので、こんな部屋だとは気付きませんでした。
なんだか、はずれくじを引かされたような気分です。
会社としても、もちろん正直に全てを話すことはできないのはわかっておりますが、賃貸物件の質については、多少は言及してくれてもいいと思います(そのような説明はありませんでした)。
以上が私の不動産屋に対する愚痴です。