ニックネーム:きなこ棒
田舎の小さな不動産屋。内見の日、不動産屋は来ず鍵を開けていりから勝手に入って見てくれとのこと。
ありえないと思い入ると、ハウスクリーニングが終わっておらず床はバルサンをたいた後で虫の死骸や生きてる虫もいた。
カバンを置くスペースすらためらう状況。
ドアには穴が開いており、竿は設計ミスで非常階段が邪魔して置けず。
風呂やトイレも汚れが目立ちクーラーもカビだらけ。
畳だけが変えてあった。
ありえないと思い不動産屋に連絡するが、担当者は物腰の柔らかい人。
優しいんだけど、何を訴えてもオーナーさんの方針でが口癖。
オーナーの言うことを聞くのは不動産屋の仕事かもしれないが、あまりにもひどい状況、不衛生、内見に来ると分かっていてこの対応。田舎だからなのか?不動産屋も仕事ならオーナーに必要最低限のハウスクリーニングを依頼するのも君達の仕事ではないのか?担当者がいい人だけにこっちも強く言えず。田舎の不動産屋は競争もないしこれが普通なのかなと思うしかなかった。
自費でクーラーのクリーニングを依頼した。そこの清掃業者に尋ねると基本はハウスクリーニングをするとのこと。
このようなケースは滅多にないとのこと。
ここの隣の部屋は自分達が掃除してまだ空室という情報をもらい早速、不動産会社に連絡。
鍵を開けてもらい入れば全てがハウスクリーニング済で自分達が借りようとしている部屋とは大違い。
家賃を聞けばただ隣かそうじゃないかだけなのに13000円もアップするとのこと。
でも、自分達が住もうつぃている部屋は水回りもハウスクリーニングに依頼しないと住める状況ではなかったので家賃アップしてでもハウスクリーニング済みの部屋がいいと思い隣の部屋に移ることのした。
転勤族でいろんな不動産屋を見てきたが一番ひどかった。
不動産会社のせいなのかオーナーのせいなのか分からないが田舎だから通用する話で都会でこんな状況の内見を見せられたら怒りしかない。
田舎だから物件もなく不動産会社もなく、もう田舎は嫌だと心底思った。
今までで一番最低な物件
