不動産会社で感じた不満

サラリーマンをやっているさとし35歳です。いままで不動産会社で賃貸の部屋を契約した中で、不満に思っていること・愚痴を発散したいと思います。愚痴なので文章はあまりきれいではありませんが了承ください。

某大手不動産会社Aのホームページで物件を検索して良いのがあった。2年以上の契約なのでかなり真剣に検索して探した。20件以上は見たと思う。その中から自分の希望に合う物件を選んでインターネットから応募、その後電話がかかってきた。

「この物件はまだありますか?契約は決まっていませんか?」と質問をしたところ、「まだありますよ」と回答。早くいかないと契約が決まってしまうかもしれないとその日のうちに店舗を訪問。「はじめました、電話をしたものです。物件はまだありますか。」と聞いたところ、「すいません、すでに契約が決まってしまいました。こちらの物件などがおすすめですよ。」と最初から他の物件をすすめるつもりだったかのような対応。

不動産会社はこんなやりかたをするのかとがっかりしました。いままでインターネットで検索をして、応募した物件を見学させてもらえたことは一度もない。客集めのために良い物件をネット上に出しているのではと疑っている。

なぜ私が怒っているかというと、インターネットでがんばって検索したから。最初からその物件は紹介してくれず、スタッフおすすめの物件を紹介されるなら時間をかけて検索したりはしない。それまでかけた時間を返してくれと思った。

そして、紹介された物件でしばらく住んでみるとわかったことだが、周辺住民のガラが少し悪い。あまり治安が良くないエリアを紹介されたのではと、しばらく住んでみてから感じた。車を持っていないと告げていたのに、駅から遠いエリアを紹介されたことも不満。見学では車なので駅までのルートはわからない。駅から遠いなら最初に「駅まで徒歩で20分かかります」などと注意してほしいものだ。治安が良くないので、2年間で自転車を3回も盗まれた。

タイトルとURLをコピーしました